ラズパイど素人がRaspberry pi 3 にOSをいれる話

Raspberry Pi 3 に手を出した。ものコンとはあまり関係ないけど。

 

いざいれてみようとすると全くのど素人にはまあまあ難しく、半日以上かかってしまったので、再度OSをインストールするときのために備忘録をつくっておく。

 

今回使ったものはこちら。

①EasyUS Partition Master free

jp.easeus.com

 

Win32 DiskImager

ja.osdn.net

 

Raspberry Pi 総本山のダウンロードページ

PIXELwww.raspberrypi.org

 

①はmicroSDのパーティションを削除するために使った。フォーマットはFAT32らしい。パーティション関係はバックアップとってからやるべきかも。

 

②はOSをmicroSDに入れるときに使う。なくてもできるかな?と思ったけど、なんかダメだったのでこれで試した。

 

③が必ず必要なもの。いろいろ種類はあるが、今回使ったのは「RASPBIAN JESSIE WITH PIXEL」の4.4。これのZIPファイルを落とすのにまずは一苦労。

夜の六時、七時くらいにダウンロードを始めると、完了まで数時間という予測が出た。

翌日、昼の十一時に始めると、十分くらいで完了。なんでなんだろう?教えてエロい人!

 

上の二つを使って、なんとかOSがmicroSDに入る。電源が心配だったけど、充電中のMacBook Pro からのUSB給電でも動いた。

 

ここで、マウスとかキーボードとかHDMIとかをすべてつけてから、最後に電源につなげるのがいいっぽい。電源をつけた後からキーボードを挿したら、再起動した。

 

僕のパソコンはMacBook Pro(Early-2015)で、そこにWin10 pro をいれたもの。上の作業はすべてWin10で行った。

僕みたいにOSインストールで手こずっている人は自己責任で試してみてください。最初はなかなか上手くいきませんでしたが、画面が出たときは感動しました。